SEのキャリアに自信がない方必見!一生使えるスキルを身につけるスクール3選
最近はレアジョブのようなオンラインでの英会話が流行っています。
プログラミングにもオンライン学習に対応したスクールが多くなってきました。
今までは駅前など人が集まるようなところに立地されたスクールに通ってプログラミングを学ぶ必要がありましたが、こうしたオンラインスクールが増えたことにより、地理的な理由でプログラミングを学ぶのが難しかった地方にお住いの人も、インターネット一つで、都心の人とほとんど変わらない環境で学習できるようになりました。
この記事では、オンラインのプログラミングスクールを一覧にしてご紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)
最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。
自宅にいながらにして、いつでもプログラミングやアプリ開発、Webサイト開発、ITスキルを学ぶことができます。
受講生に1人ずつ現役エンジニアのパーソナルメンターがつき、チャットで質問すればすぐに回答が返ってきます。
未経験者でも挫折しないように着実にスキルを身につけることができます。
料金は社会人が109,000円~となっており、学生も割引があり多くの方が受講しています。
TechAcademy [テックアカデミー]公式サイトを見る>>
TechAcademy [テックアカデミー]の詳細を見る>>
TECH::CAMP(テック・キャンプ)
最短のイナズマ1週間コースから、じっくり2ヶ月コースまで用途に合わせて、コースを選択することができます。
iPhoneアプリ、Webアプリ、新たにVRコースが新設されキャンプスタイルのスクールです。
また、オンラインを使用してチャットやビデオ通話などキャンプコースとほぼ同じ環境で学ぶことができるオンラインコースもあります。
指導経験豊富な現役エンジニアの「メンター」が参加者の学習を徹底的にサポートしてくれます。
学割が適用されるなど、学生には特にオススメのスクールです。
また、コース料金は59,000円〜となっています。
KIRAMEX(キラメックス)
最近様々なシステム・スマホアプリで使用されている「Java」エンジニアのコースとなります。
仕事に繋がるスキルを習得し、就職・転職を目指します。
現役のスキル保持者がパーソナルメンターとなり週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャットサポート、そして就職活動を想定した模擬面談など、ブートキャンプ形式で徹底サポートいたします。
就職・転職に不安を感じている方への「就職保証付き」で、就職が決まった方には「受講料キャッシュバック制度」により受講料を全額返金する制度があります。
KIRAMEX(キラメックス)公式サイトを見る>>
最後に
この記事では、オンラインコースのあるスクールに限定して解説してきました。
最近はプログラミングスキルが重要視されており、技術者不足とも言われています。
特に大手企業では分業化が進んでおり、なかなか意図したスキルを伸ばすことができないのが現状です。
恥ずかしながらわたしも10年経った今、はじめてWeb系のPHPを習得し始めています。
仕事をしている方は、独学で勉強するにはなかなか骨がおれることもあるので、オンラインで勉強することで効率よく学ぶことをおすすめします。
また、就職保証制度もあるため、今までとは違った道に開ける可能性もあがります。