【フリーランス】理想の仕事構成を想定する
さて、自分自身への値付け、料金設定はできたでしょうか。 次に大事なのは、理想の案件構成を想定しておくことです。 フリーのITエンジニアとして働いている最初のうちは、案件を選り好みできないかもしれませんし、案件が取れるのがうれしくて、「来るものは拒まず」の精神で取れるだけ取ろうとするかもしれません。 しかし、なんでもかんでも請けているうちに、 「実はこれ、あまり割に合わないなあ」 という案件に数力月・・・
「営業」の記事一覧
さて、自分自身への値付け、料金設定はできたでしょうか。 次に大事なのは、理想の案件構成を想定しておくことです。 フリーのITエンジニアとして働いている最初のうちは、案件を選り好みできないかもしれませんし、案件が取れるのがうれしくて、「来るものは拒まず」の精神で取れるだけ取ろうとするかもしれません。 しかし、なんでもかんでも請けているうちに、 「実はこれ、あまり割に合わないなあ」 という案件に数力月・・・
稼ぎたい額から逆算して、価格設定してもよいでしょう。 例えば、年間2400万円稼ぎたいと考えるのであれば、玄関にすると200万円、仮に月に20日間稼働すると想定したら、10万円になります。 少し上乗せしたとして、 「1日単価15~20万円になります」 と言い切れることも大事です。 まだスタートしたばかりであるし、もう少し少なく見積もってもかまわないというのであれば、生活するうえで必要となる月の最低・・・
フリーのITエンジニアになると、直接営業でも、紹介のお願いでも必ず聞かれます。 「で、いくらです?」 そのときにしっかり金額の話かできなければ契約にはいたりません。 よって、実際に案件を取りに行く前に、自分白身の料金設定を考えてください。 そうはいっても、どういった働き方をするのか、どのような関わり方をするのかを想定していかなければ、適正な料金を算出するのは難しいと言えるでしょう。 まず一つ目に大・・・
Copyright (C) 2021 SE転職講座 | 3社目で給料2倍にアップした経験者が教えます♪ All Rights Reserved.